いつまでも未完成日記

田舎暮らしの国立大学大学院生。
日々を少しずつ綴っていきます。よろしくお願いします。

170717 本当の豊かさってなに?

昨日まで広島の大崎上島という離島に1泊2日で行ってきましたー~
最近活力のある若い世代が集まっているという話を行く前に聞いていたが、期待を裏切らない素敵な場所でした。


したことは、空き家の改修、子供とハイキング・竹で民族楽器作り、流しそうめん、海遊び、町散策です。


内容が濃すぎて帰るころにはヘロヘロでしたが、有意義な休日の使い方となりました。2週に1回はこういう休日の使い方をしたい。


今回でできるようになったことは、建物水平取り、棚づくり、竹でディジュリドゥ(アボリジニの民族楽器)作り・木琴づくり、流しそうめんです。
物の仕組みを考えるところから自分たちでやったからこそ、作ろうと思えば作れるんだという実感がわきました。あとは材料と工具・場所さえあればDIYに火が付きそうです!


こうした体験ってとっても価値のあることのように思います。
最近モノの売買よりコトの価値交換が行われているといわれるが、それを結局お金でなされているように思っています。できれば、物々交換ならぬコトコト交換の仕組みをつくれると個人的な理想的な社会の形です。


あくまでも人の本来の暮らしに根付いたうえでのITの利用ができればうれしい。
だってバーチャルの世界で話が進みすぎて置いてけぼりの人ってたくさんいると思うし。


お金は便利なものだけど、交換できるから価値のあるモノ。あくまでも媒体。
だとすれば、本当に価値のあるモノとは。
それは人によって違うけど、本当に価値のあるモノ、豊かさはそこにある。
ーーーーー
古い建物があるような地域には空き家もいくつかあって、中には2階の壁を取り外せるような家も。集まってくれる仲間と共に家やモノを直しながら暮らすことは私にとっての豊かさの一つのあり方です。